スポンサードリンク
Client Hyper-V に必要なシステム要件とSLAT対応CPUの確認方法
Windows8 Pro及び、Windows8 Enterprise が使える、Client Hyper-V という機能が
あるのですが、実はこれ、2つのシステム要件を満たしていないと使えません。
システム要件
・Windows8 Pro または、Windows8 Enterprise であること
・SLAT対応CPU 搭載であること
前者はともかく、後者は「何それ?」と初耳の人のほうが多いかと思います。
管理人もMicrosoft Conference 2012 で初めて聞きました。
仮想化に必要なCPU の機能だそうです。
さて、自分のパソコンのCPU がSLAT に対応してるかどうかは
いくつかの確認方法があります。
Intel 製CPU の場合でしたら、こちらの一覧表を見ていただくのが手っ取り早いです。
インテルR 拡張ページテーブル (インテルR EPT)のサポートっていうのが「はい」ならOKです。
http://ark.intel.com/ja/Products/VirtualizationTechnology
※「仕様の詳細を参照」と書いてあるCPUの場合は、型番のところをクリックして、
個別ページ一番下の、インテルR VT-x with Extended Page Tables (EPT) が
YES ならOKです。
ここに載っていないCPU の場合はちょっと面倒なんですが、コマンドプロンプトを使って
確認することもできます。
■コマンドプロンプトを使ってSLAT対応CPUか確認する方法■
1.Coreinfo というアプリをMicrosoft のTechnet からダウンロードします。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/cc835722
2.Dドライブなりなんなり使いやすいところに解凍します。
3.スタート画面で右クリックして「すべてのアプリ」をクリックするか、
あるのですが、実はこれ、2つのシステム要件を満たしていないと使えません。
システム要件
・Windows8 Pro または、Windows8 Enterprise であること
・SLAT対応CPU 搭載であること
前者はともかく、後者は「何それ?」と初耳の人のほうが多いかと思います。
管理人もMicrosoft Conference 2012 で初めて聞きました。
仮想化に必要なCPU の機能だそうです。
さて、自分のパソコンのCPU がSLAT に対応してるかどうかは
いくつかの確認方法があります。
Intel 製CPU の場合でしたら、こちらの一覧表を見ていただくのが手っ取り早いです。
インテルR 拡張ページテーブル (インテルR EPT)のサポートっていうのが「はい」ならOKです。
http://ark.intel.com/ja/Products/VirtualizationTechnology
※「仕様の詳細を参照」と書いてあるCPUの場合は、型番のところをクリックして、
個別ページ一番下の、インテルR VT-x with Extended Page Tables (EPT) が
YES ならOKです。
ここに載っていないCPU の場合はちょっと面倒なんですが、コマンドプロンプトを使って
確認することもできます。
■コマンドプロンプトを使ってSLAT対応CPUか確認する方法■
1.Coreinfo というアプリをMicrosoft のTechnet からダウンロードします。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/cc835722
2.Dドライブなりなんなり使いやすいところに解凍します。
3.スタート画面で右クリックして「すべてのアプリ」をクリックするか、
画面右上をポイントしてチャームを表示させて、検索ボタンをクリックし
すべてのアプリを表示させて、「コマンドプロンプト」を右クリックします。
4.画面左下にいくつかメニューが表示されるので「管理者として実行」をクリックします。

5.解凍しておいたCoreinfo のディレクトリに移動し、
coreinfo -v
と入力してEnter を押します。
6.EPT のところに * マークが表示されていればSLAT対応CPU であることが確認できます。


5.解凍しておいたCoreinfo のディレクトリに移動し、
coreinfo -v
と入力してEnter を押します。
6.EPT のところに * マークが表示されていればSLAT対応CPU であることが確認できます。

スポンサードリンク